こんにちは。たかです。
結婚の報告、顔合わせ、入籍、結婚式を終えて、人としてなんか1人前になったんじゃないかって錯覚してます。笑
今日は結婚関連の行事についての感想と全体を終えて今思っていることを適当に書いていきたいと思います。
両親に結婚の報告
前回の記事に書いた通り、石垣島でプロポーズした後の話。
石垣島から帰ったあと、そのまま実家に戻ってプロポーズした旨を報告。
常々両親から
「結婚する気があるならその意思だけは早めに伝えておけよ」
と言われていたので素直に喜んでくれた。
両親への報告も結構緊張したけど、これから起こる行事に比べたら全然余裕だった。
緊張度・・・2
※10段階評価
ななちゃんご両親へのご挨拶
仕事でもめったにしないネクタイを締めて、めちゃくちゃ緊張しながら向かったことを覚えてる。向かう電車の中で、こんな緊張するのはいつぶりだろうと思いながら窓の外を見ていた。
緊張しすぎて、電車の中でスマホも見れないぐらいだった。
この緊張も一生に何回もあることじゃないから、珍しい体験をしてるんだなと、そこは冷静に考えていた。
緊張度・・・7
ななちゃんが挨拶に来た
ななちゃんが自分の両親の挨拶に来て、肉を食べに行った。初対面で焼肉ってどうなんだろうか。
緊張したのかしていないのかすら忘れてしまった・・・。
ななちゃんは緊張してるんだろうなぁと思いながら見ていた。
それよりも途中でお腹が痛くなってしまって何回か離席したことを覚えてる。
緊張度・・・0
両家顔合わせ
お互いの兄弟も出席スタイルの顔合わせ。
全員緊張するのは間違いないから、にぎやかしは一人でも多い方がいいと思った。
是非兄弟を連れていくことをオススメする。笑
今回は親同士の顔合わせだから、あんまり緊張はしなかったかな。
懐石ランチにしたけど、結構美味しくて食べるのに夢中だったかも。
父親は頑張ってお話していた。
緊張度・・・4
結婚式
朝起きた時、緊張で息が浅くなってた。
明らかに体調がおかしかった。笑
式場について、準備して、実際に式が進んでいくと、久々に会う友人と親戚にテンションが上がって緊張が取れた。
何より、本当に楽しかった。今考えると夢みたいな時間だったなと思う。
結婚式は一瞬で終わるっていうけど、まさにその通りでもう終わりなの!?ってなった。
暗くなるまでやりたかったし、もう一回挙式したい。それぐらい楽しい1日だった。
緊張度・・・10
結婚関連の行事を一通り終えて思うこと
冒頭書いた通り、1人前の大人になったんだなという気がする。
多分、今の両親と同じ立場(=夫婦)という立場になったからなのかな。
これから子供が生まれて、二人で育てていくと、自分が子供のときに経験したことを、今度は親として追体験していくことになる。
「結婚」は自分の両親も同じことを経験していて、両親も子供がいることで経験できることを1周したんじゃなかろうか。
子供の結婚を見送ることが、親として子供を育て切った、ということになるのかもしれない。
哲学めいたことを考え始めたところで、今日はおしまい。