こんにちは。たかです。
ついに!ついに!新婚旅行の行き先が決定しました!
行き先は、なんと・・・
微笑みの国 タイ
チケットも購入済み。もう引き返せないところまで来ました。
候補は色々あったけれど、なぜ僕たちがタイを選んだか理由を書いていきたいと思います。
海外に行きたい
元々海外旅行が大好きだった二人。
日本では感じることのできない海外特有の雰囲気を5感で感じたい!
ななちゃんと交際を始めて、すぐにコロナ禍になったから初めて二人で行く海外。
国内旅行は、いつでもいけるね、という話になった。
アクティブな二人だからこそ、新婚旅行先にタイを選んだんだと思う。
長期休暇がもらえた
僕もななちゃんもホワイト企業努めなので10日以上の長期休暇をもらえることができた。
もちろん、休暇をもらえなければ海外に行くこともできないので、会社には感謝しかない。
今後、同等レベルの休みをもらうことはできないかもしれない。だから後悔の無いように海外に行くことにした。
コムローイ(ランタン祭り)に行きたい
タイのチェンマイで開催されるコムローイ。
初めて知ったのは2014年、東南アジアをバックパックで周遊していた時に、たまたまバンコクの宿で知り合った日本人がこれからチェンマイでコムローイに参加するとのことだった。
フェイスブックに載せるから見てね、と言ってその人とはバンコクで解散した。
後日、アップロードされた動画を見て、あまりにも幻想的な風景だったから度肝を抜かれた。
それ以来、死ぬまでには行ってみたいお祭りだなと思っていたから、夢を1つ叶えたいと思う。
今年の開催は11月8日、9日。
ビーチリゾートに行きたい
新婚旅行と言えばビーチリゾート。
タイといえば、アンダマン海の真珠と呼ばれている世界屈指のリゾート地
「プーケット」がある。
更にプーケットからフェリーでピピ島にも行ける。
プーケットやピピ島でゆっくり過ごして、非日常を体験したい。
円安だけど物価が安め
新婚旅行、本当はハワイに行こうという話になっていたけど、円安+物価高で1週間でも相当高くついてしまうことが判明。
現地に行っても、値段を気にして楽しめなさそうだね、と話し合いを重ねた結果、東南アジアのタイに決定。
日本より物価も安く、良いホテルも安く泊まれるタイは最高の観光地だと思う。
タイ料理が美味しい
旅行するうえで、「食」はかなり大事なポイントだと思う。
料理がまずいと毎日がストレスになって、それだけでその国が嫌いになる。
タイは美味しい料理が多いと思う。
僕はガパオライスが大好きだ。あと、最初はココナッツの風味が苦手だったんだけど、グリーンカレーも大好きになった。
果物も安くて美味しい。個人的にはパッションフルーツがかなり好き。
コロナ 入国制限の緩和
タイは22年7月1日から入国規制を大幅に緩和した。
今入国に必要なのは、
ワクチン接種証明書 or 陰性証明書
の2つだけだ。マスクの着用義務も廃止されている。
入るのが面倒な国だとそれだけで行く気が失せるような気がするけど、さすが観光大国なだけあって、いい感じにコロナの規制が緩和されている。
むしろ、タイから日本に戻る方が面倒だ。(22年8月現在)
まとめ
タイは7月から入国規制が緩和されて、今ホットな観光地だと思う。
アメリカや欧州に行くよりも断然安く、コロナの関係で韓国よりも行きやすい。
しかもセントレアから週5便も飛んでいる。
新婚旅行悩んでいて、外国に行きたいって思う方、是非タイランドをオススメします!